• 検索結果がありません。

防災行政無線整備事業 基本施策4 安全に暮らせる安心なまちづくり(防災・防犯・安全) | 結城市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "防災行政無線整備事業 基本施策4 安全に暮らせる安心なまちづくり(防災・防犯・安全) | 結城市公式ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

伸   び   率  (  %  ) 歳  出  計 ( 千 円 ) ( A ) 訳

内 出

節 ( 番 号 + 名 称 )

一    般    財    源 そ      の      他 地      方       債 県     支    出    金

歳  入  計  (  千  円  ) 訳

内 源

【手段(事業内容・どのようなことを行うのか)】

【事業開始のきっかけや他市の状況など】 【めざす姿(意図・どのような状態になるのか)】

事業期間

事業の区分 目

根拠法令

総合計画実施計画策定及び行政評価シート

款 会計

事務事業名

総合計画体系

要求区分 予 算 科 目

■事業費

国   庫   支   出   金 対象年度

事業

担当課係等

【対象(だれに対して・何に対して行うのか)】

【事業をとりまく環境の変化】

考 備

予算事業名

3, 921 176, 794 296 H28年度

181, 011 0 0 177, 700 0 3, 311 181, 011

0 0 0 H29年度

皆減 0 0 0 0 0 0 0

総合計画 82 ページ  予算書  ページ

東日本大震災を契機とし,災害に対する関心が高まってきている中, 全国的に同報系デジタル防災行政無線の整備が進められている。

【平成30年度 事業内容】 【平成31年度 事業内容】 【平成32年度 事業内容】

防災行政無線の設備一式を,3ヶ年かけて整備する。 防災行政無線整備事業

金額 ( 千円 ) 金額 ( 千円 ) 結城市民 2001

防災行政無線整備事業費

主要事業 01

09

継続 (平成26年度~平成28年度)

災害対策基本法

東日本大震災 01

市内78箇所に拡声子局を設置し,災害情報や行政からのお知らせ等 を伝達する。

05 平成30年度

重点事業

13 委託料

14 使用料及び賃借料 17 公有財産購入費

2安全で住みやすさを実感できるまちづくり( 都市・環境) 2- 4安全に暮らせる安心なまちづくり(防災・防犯・安全) ①防災対策の充実

2防災訓練等の実施

(2)

種類

■指標

活動 指標

指 標 名 単 位

目標

目標

目標

指標 成果

目標 実績

実績

実績

実績

■事業評価

■方向性

2次評価(2次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策)) 1次評価(1次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策))

H28年度 H29年度 H30年度

78. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00 結城市内全域の防災無線の子局の数。

78. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00 屋外拡声子局設置数

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) □改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 ■廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

平成28年度で市内全域の整備が完了したから。

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) □改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

上記評価のとおり。

A 必要性は高い

A 妥当である

改革・改善の具体的内容(改革案・実行計画)

企画調整会議の意見・考え方(1次評価者と同じ場合も記入) A 妥当である

A 改善の余地はない

A 偏りは見られない

A 上がっている

A 順調である 必要性

妥当性

効率性

公平性

有効性

進捗度 総合評価

対応策提言等

災害時の情報伝達手段の確保は急務である。

メール配信や電話応答装置といった手段により,聞き逃しの防止に努めている。

運用が市内全域で開始され,災害時や行政無線などに活用している。

年度ごとの計画通りに事業は平成28年度に完了。

運用を開始したが,聞き取りにくいといった苦情が寄せられている。

整備事業は完了し,今後は,個別にスピーカーの向きを調整して対応していく。 事業の必要性

実施主体の妥当 性

手段の妥当性

コストの効率性 ・人員効率

受益者の偏り

成果向上の余地

事業の進捗

上記評価を踏まえて事業全体について評価し、問題点・課題等を指摘してください

この事業を今後どのように改善・改革をしていきますか

100. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00 結城市内全域の防災無線整備率。

100. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00

整備率 %

参照

関連したドキュメント

他方、 2015 年度第 4 四半期進捗報告でお知らせしたとおり、原子力安全改革プラン(マネジ

第 1 四半期は、海外エキスパートが講師となり「 SOER2003-2 米国デービス ベッセ RPV 上蓋損傷」について学習会を実施、計 199 名が参加(福島第一: 5 月 19 日( 37 名)、福島第二:

防災安全グループ 防災安全グループ 防護管理グループ 防護管理グループ 原子力防災グループ 原子力防災グループ 技術グループ 技術グループ

防災安全グループ 防災安全グループ 防護管理グループ 防護管理グループ 原子力防災グループ 原子力防災グループ 技術グループ 技術グループ

リスク管理・PRA CFAM が、関係する CFAM/SFAM

代替直流電源(バッテリー等)の配備 工事中 完了. 送電鉄塔基礎の補強 ※ ・開閉所設備等の耐震強化工事 ※

放射性廃棄物分野では、柏崎刈羽において、廃棄物低減プロセスに関する重点セルフアセ スメントを実施した( 2 月 12 日~ 14

資源回収やリサイクル活動 公園の草取りや花壇づくりなどの活動 地域の交通安全や防災・防犯の活動